
このページの目次
さつまいもで食欲の秋を楽しもう
みんな大好きさつまいもは、秋の食卓に欠かせませんね。品種によって食感が異なり、調理法で甘みの感じ方が異なります。
当店ではホクホク系の金時さつまいもに、ねっとり系の安納芋、紅はるかの取扱いがございます。ぜひ食べ比べをして、お好みのさつまいもを見つけてください。
調理法では、蒸すとしっとり、甘みを強く感じます。オーブンで焼けばほくほく、蒸すより甘みを強く感じます。電子レンジでは時短調理が可能ですが、甘みはのりにくいです。そこで豆知識!レンジ調理の際は、600Wで2分程加熱した後、200Wにして10分程加熱します。この方法によりじっくり加熱され、蒸したような仕上がりになりますよ。
スイートポテトなどのお菓子作りに使う際、焼き芋をペーストにして使うと、仕上がりがぐんっと美味しくなるので、お試しください。
ぶどうの木のさつまいもレシピ
●スイートポテト
丸やお芋の形にかわいく成型して、パクっと食べやすいサイズに仕上げます。焼きたてほくほくも美味しいですし、冷めてしっとりしても美味しいですよ。
●スイートポテトケーキ
フードプロセッサーを使えばあっという間にオーブンに任せるだけの簡単ケーキです。ひとつひとつ成形する手間がいらないので、手軽にできますよ。ぜひ焼き芋を使って作ってみてください。
●さつまいもの米粉蒸しパン
小麦粉の蒸しパンもおいしいですが、米粉はもちっと仕上がり、さつまいものほくほくと相性がいいです。お子様も離乳食後期頃からお召し上がりいただけます。
●さつまいもの鬼まんじゅう
愛知の郷土菓子「鬼まんじゅう」。シンプルな材料に簡単な工程でおうちのおやつにぴったりです。お芋の品種を変えてお気に入りの味を見つけてください!
●さつまいものハニークリームチーズ和え
さつまいもの簡単デリ風サラダです。レーズンも加え食べ応えのある一品になります。クラッカーやバゲットなどと合わせて食べるのもおすすめです。
おまけ さつまいもは低GI食品
さつまいもは低GI食品としても知られます。血糖値を上げたくないから糖質は取りたくない…そんな方にはさつまいもがおすすめです。さつまいものGI値はごはんやパンよりも低く、腹持ちもいいので間食にもピッタリです。更にGI値を抑えたいときは、焼いたり揚げたりするより、蒸す、茹でるの調理法にしましょう。