
スライスしたきゅうりを氷水でしめて、パリパリ食感にします。香味だれと一緒に鶏ハムにたっぷりトッピングし、暑い日の食卓にぴったりな一品です。
このページの目次
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚
- ☆砂糖 小さじ1
- ☆塩 小さじ1
- きゅうり 1本
- 白ねぎ 10cm
- にんにく 1片
- しょうが 1片
- ★醤油 大さじ1/2
- ★米酢 大さじ1/2
- ★砂糖 小さじ1
- ★ごま油 大さじ1/2
- ★豆板醤 小さじ1
作り方
- 鶏ハムを作ります。鶏むね肉の厚い部分に包丁を入れて開き、フォークで数か所に穴を開けます。軽くたたいて厚さを均一にし、☆砂糖を両面にまぶします。その後☆塩をすりこむようにまぶします。すき間がないようにラップでキャンディのように包み、両端を結びます。
このようにラップの両端をキュッと結びます。 - 1Lほどのお湯を沸かし、その中に(1)を入れ5分茹でます。蓋をして火を止め、1時間置きます。お湯から取り出し、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やします。
- きゅうりは片方の端を落とし、落としてない方の端を掴んでピーラーで縦にスライスします。パリッとするまで氷水にさらしておきます。
- 香味だれを作ります。白ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにします。★の調味料とよく混ぜておきます。
- お皿にお好みの厚さに切った鶏ハムを並べ、きゅうりを盛り付け、香味だれをかけたら出来上がりです。
ポイント
- 鶏ハムの代わりに、冷しゃぶに合わせるのもおすすめです。
- 鶏ハムを作る際、先に砂糖をしっかりなじませることで、しっとりした仕上がりになります。
- きゅうりをピーラーでスライスする際、掴んでいるところの1㎝下くらいからスライスしましょう。決して指をスライスしないようご注意ください。