
材料
- 白菜 ・・・ 1/4株
 - 醤油 ・・・ 大さじ2
 - みりん ・・・ 大さじ1
 - しょうがの絞り汁 ・・・ 大さじ1/2
 - 片栗粉 ・・・ 大さじ2
 
肉団子
- 鶏ひき肉 ・・・ 50g
 - 片栗粉 ・・・ 小さじ1
 - 塩・こしょう ・・・ 少々
 - 卵 ・・・ 1/2個
 
作り方
- 白菜は縦に4等分する。とろとろに煮込むので煮崩れしないように大きくきります。
 - 肉団子の材料を混ぜ、粘りが出るまでよく混ぜて大き目の肉団子を作る。長い時間煮込むので大きめのほうがいいです。
 - フライパンのような浅くて底が広いなべに白菜を長いまま入れ、ひたひたに水を入れて火にかける。
 - 沸騰したら肉団子をいれ、調味料を入れる。
 - 白菜が軟らかく煮えたら出来上がり。片栗粉を同量の水で溶き、沸騰している煮汁に入れてとろみをつける。
 - お皿に盛り合わせて出来上がり。ゆずやレモンの皮を添えると香りがよくとってもおいしく食べられます。