052-793-3085

ご注文・お問合せ / 9:30~17:00(土日を除く)

味噌を作りました。2023/03/12

野菜を味わうレシピ

今年も味噌を作りました

今年もまた味噌を仕込みました。手間を省くため今年もオーサワのキットを利用。以前使った樽があるので今回は樽なしを購入。こうして必要なものだけを購入できるのはエコでうれしいですね。使った味噌作りキットはこちらです。

作り方

準備するものなどは数年前の記事に詳しく記載しています。こちらを参考になさってください

1、準備をする

容器を洗って消毒、手も消毒する。大豆を温めます。

2、麹の塩きりをします。

麹をよくほぐし、煮沸後冷ましたぬるま湯(55度くらい)を入れ、麹に水分を吸収させます。

麹が水分を吸収したら、塩の90%を塩の90%(180g)を麹に加え、塩が麹の周りにつくようにやさしく混ぜます。

塩の残り10%(20g)は残し、仕込み時に1/2(10g)を樽底に振り、1/2(10g)は仕上げに使います。

3、大豆をつぶします

袋に入れたままつぶしたり、すり鉢を使ってつぶしたりします。粒がなくなるくらいにつぶすとなめらかなお味噌、粒が残ったままだと大豆の風味がある味噌になります。

4、大豆と麹を混ぜます

塩きりした麹とつぶした大豆をよく混ぜます。ムラにならないように丁重に混ぜます。

5、みその塊を作ります

良く混ざったら容器に入れるために固めます。空気が入らないようにしっかりまとめてください。

 

6、みそ玉を容器に入れます

消毒した容器の下に残しておいた塩を入れます。その上に5で作った味噌玉を入れていきます。空気が入らないよにうに、力を込めて詰めていきます。容器の中にぶつけても楽しいです。

 

7、ラップをして蓋をします

みそ玉をすべて入れたら、残しておいた塩を入れ消毒しぴっちりとラップで覆って蓋をします。半年くらいから食べられますが、1年ほど熟成させるとおいしいです。

 

8,食べます。

1年2カ月たってお味噌を食べ始まました。粒が残ったおいしい味噌になりました。味噌を仕込んだ楽しい時間がお味噌をいただくたびによみがえってきます。ぜひお味噌を作って下さいね。

 

 

まとめ お味噌を作ってみてきませんか

醗酵の力で味噌ができることを孫に伝えることができ、一緒に味噌を作るのも楽しくとてもいい経験ができました。みなさまもぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね。