甘みの強い金時にんじんを使い、シンプルな材料でポタージュにしました。お塩を加減すれば離乳食期にもぴったりです。ぼてっとした食べるポタージュです。
このページの目次
材料
- 金時にんじん 2本(300g程度)
- 玉ねぎ 1/2個
- 無塩バター 20g
- ローリエ 1枚
- 塩 適量
- こしょう 少々
- EXVオリーブオイル 少々
- ブラックペッパー 少々
作り方
- 玉ねぎはスライスします。金時にんじんはきれいに洗い、皮ごと5㎜程度の輪切りにします。
- 厚めの鍋にバターを溶かし、玉ねぎを炒めます。しんなりしてきたら金時にんじんを加え、焦がさないように丁寧に3分程炒めます。
- 水2カップと塩小さじ1/2、ローリエを加え、ふたをしてふつふつする程度の弱火で20分煮込みます。
- 金時にんじんが十分にやわらかくなったら、ローリエを取り出し、ハンドブレンダーでなめらかになるまで撹拌します。
- 塩、こしょうで味を調え、器に盛り、EXVオリーブオイルとブラックペッパー少々で仕上げます。
ポイント
- にんじんは薄く切りすぎると甘みが出にくいので薄く切りすぎないようにします。
- 最後に調味しますが、煮込む前にも塩を加えることで、野菜の旨みを引き出します。
- 撹拌する前にローリエを必ず取り出してください。
- ハンドブレンダーがない場合はミキサーやフードプロセッサーなどで撹拌してください。
- ぼてっとした食べるスープですが、お好みで牛乳を1/2カップほど加えてもクリーミーで美味しいです。
使用した食材はこちらをご参考ください