052-793-3085

ご注文・お問合せ / 9:30~17:00(土日を除く)

有機御幸梅(みゆきうめ)で作る梅シロップ

野菜を味わうレシピ

紅色に染まる御幸梅(みゆきうめ)

御幸梅は中の果実が紅色の梅。御幸梅で作る梅シロップは香りもよく、とてもきれいです。大切な人と特別な日に召し上がって下さいね。ゼリーを作ったり、かき氷のシロップもおいしく召し上がっていただけます。

梅畑の中でこんな風にお日様をたっぷり浴びて育ちます。

ご購入はこちらから

材料

  • 有機御幸梅(みゆきうめ)・・・1㎏
  • 氷砂糖・・・1㎏  手に入れば白双糖(しろざらとう)がおすすめです。
  • 瓶・・・熱湯、アルコール、焼酎等で殺菌します。
  • 竹串・・・アルコールや度数の高い焼酎で殺菌してから使います。

 

作り方

1.ビンを消毒します。

熱湯で煮沸消毒、または消毒用アルコールや度数の高い蒸留酒で殺菌します。ビンに熱湯・消毒用アルコール・お酒を少し注いで傾け、回します。

消毒液を捨ててからきれいな布巾などで水気をよくふき取ります。ビンの口を下にして、日の当たるところで乾燥させます。
※耐熱でないビンに熱湯をためると割れる恐れがあります。耐熱であることが確認できない場合は煮沸消毒はおさけください。

2.梅を水で洗い、水気をふき取る

梅を水で洗い水気をふき取ります。ボウルに入れて流水できれいに洗います。そのあと梅の水気を拭き取ります。カビを防ぐために水気はきっちりと拭き取りましょう。

 

3. 梅のヘタを竹串で取る

水気を取ったら、竹串を使ってヘタをひとつひとつ取り除きます。面倒ですがヘタを取ることで、エグ味がなくなりさわやかな味わいになります。(※取り残しがあるとヘタが外れて上に浮かんできます)

4. 梅と砂糖を入れる

梅をガラスビンの底に入れ、その上に砂糖をのせ、砂糖と梅を交互に入れます。最後に砂糖をふたをするようにのせます。

エキスに漬かっていない状態の梅は発酵する可能性があるので、できるだけエキスに漬かるように毎日混ぜたり振ったりするようにしてください。

5.ビンを冷暗所に置いて保管する

きちんとふたをして冷暗所で保存してください。翌日からエキスが溶け出してきます。お砂糖が底にたまるので、溶けやすくなるように、できれば毎日ビンをゆすってください。1週間ほどでエキスはほぼ上がります。2~3週間ほどで出来上がります。梅がしわしわに小さくなったら取り出してください。

この状態ではまだ梅が「ふっくら」しています。もうしばらく待ちましょう。

これくらい「しわしわ」になったら出来上がりです。梅を取り出しましょう。

6.殺菌してアクを取る

梅ジュースができあがったら梅を取出し、漬け込んだ梅ジュースを鍋に移し替えて殺菌します。沸騰しないように加熱殺菌して、アクをとって冷まして、冷蔵保存してください。そのあとは冷蔵庫で保管してください。

コツ・ポイント

梅の実を入れたままにしておくと、エキスに溶けだした色素がまた梅に戻ってしまいます。忘れず取り出しましょう。

道具や手の消毒が不十分だとブクブクと醗酵してしまいます。醗酵したら梅の実・エキスを煮沸して醗酵を止めましょう。砂糖に浸っていない梅も醗酵しやすいため毎日ゆすって梅が佐藤に漬かるようにしましょう。

有機御幸梅(みゆきうめ)の購入はこちらから

[有機栽培] 熊代農園の御幸梅(みゆきうめ) (3kg)