レモンのハチミツ漬け(はちみつレモン)

朝晩少し肌寒くなってきて、あたたかい飲み物がうれしい季節になりました。蜂蜜の優しい甘さがうれしい「はちみつレモン」を夕食後のひと時にどうぞ。レモンのはちみつ漬けは、お湯で割って飲むほか、料理にもお菓子にも使える万能調味です。ぜひ作ってご家族であたたかい時間を楽しんでくださいね。

材料

作りやすい分量です。保存瓶の大きさで変えてくださいね。

  • レモン   2個
  • はちみつ  150g

作り方

  1. 保存瓶を煮沸消毒する
  2. レモンはきれいに洗い、水気をふく。ヘタを切り落として薄く輪切りにする
  3. 保存瓶にレモンを入れ、レモンがかぶるまではちみつを入れる
  4. 上下を返して混ぜながら冷蔵庫で保存。1~3日経ったら食べらます

コツ・ポイント

  • 2日以上寝かしてから食べるのがおすすめです。作った翌日、まだレモンの形がしっかり残る頃に食べてもフレッシュなおいしさです。10日程経って、クタクタになったレモンも、味がなじんでおいしい。少しずつ変化していく味を感じながら食べるのがいいです。
  • 一晩寝かした後、瓶の下にはちみつが溜まっていることがあるので、その時はかき混ぜてください。
  • 自家製なので、賞味期限は保存状態によります。容器や手の消毒をしっかりしてくださいね。1~2週間ほどで食べきるのがお勧め。初めて作るなら、食べきれるよう少量で試してみてください。

皮ごと使うから国産レモン

レモンは皮ごと丸ごとはちみつに漬け込みます。レモンは国産の防腐剤、ワックス不使用のものを使うのがおすすめです。ワックスや防腐剤の心配がないぶどうの木のレモンなら安心。あなたもあなたの大切な人のために作って下さいね。