052-793-3085

ご注文・お問合せ / 9:30~17:00(土日を除く)

にんにくのオイル煮

野菜を味わうレシピ
にんにくのオイル煮

便利な保存食、にんにくのオイル煮です。中のニンニクはほっくりおいしくて、ぱくぱくと食べられます。フランスパンと一緒に頂くととってもおいしいです。オイルは炒め物やパンにつけたりサラダにもお使いいただけます。アヒージオに使うのが一番おすすめです。ぜひおつくりになって下さいね。

材料

  • にんにく   ──  1玉(100gから150g)
  • オリーブオイル ── 200ml ニンニクがつかる程度

作り方

1、皮をむく

にんにくの薄皮をむく。粒の大きさにばらつきがあるときは大きさをそろえるために適当にカットします。

2、加熱する

土鍋のように保温性がある入れ物にひたひたのオリーブオイルを入れてゆっくり加熱します。オイルはいいものを使ってくださいね。

3、火を止める

にんにくが柔らかくなったらで火を止めて自然に冷まします。余熱で火が通ります。冷める頃にはにんにくが飴色に変っています。

コツ・ポイント

にんにくの大きさにばらつきがあると均一に火が通りません。同じ大きさになるようにカットします。

厚手の鍋でゆっくり過熱してください。にんにくの甘みが引き立ちます。

このレシピに使用した材料

☆ この時期は2013年10月3日に書いたものに加筆しました。

 

この記事を書いたひと

有機野菜のぶどうの木 高橋和子

三重大学農学部卒、農芸化学を専攻し、農薬や化学肥料の大切な役割を学ぶ。のちに農薬や化学肥料を使わない有機農業に取り組む人たちに出会い、思いや努力に共感し、有機農業が大好きになりました。

有機野菜でみなさんの毎日がもっと楽しく、元気になったら嬉しいです。「おいしい有機野菜を食べて、健康で笑顔に!」をモットーに、野菜や健康に関する情報を発信中です。

自己紹介はこちらです。