052-793-3085

ご注文・お問合せ / 9:30~17:00(土日を除く)

10月「秋の根菜を楽しむ」お楽しみ便

月替わりのお楽しみ便は、有機野菜やくだもの、産直品、調味料など、ぶどうの木セレクトでお届けする、バラエティ豊かでちょっぴりお得なセットです。

10月のテーマは「秋の根菜を楽しむ」です

10月に入り朝晩が冷え込んできました。季節は秋に移り、サツマイモやさといも、レンコンなど根野菜がおいしい季節に入りました。

旬を目いっぱい味わっていただこうとセットの野菜を選んでいたら、根菜たっぷりになりました。さといも、さつまいも、れんこん、バターナッツ。日持ちがする野菜です。秋の夜長にゆっくりお料理なさってくださいね。

丹波篠山の黒豆の枝豆が届いたので急遽お届け便に入れました。有機梅の生産者熊代さんの柿がとてもいいしかったので1個おまけに。どちらもまだサイトでの紹介前の野菜です。どうぞお召し上がりください。

画像は今回お届けした丹波篠山ファームMaegawaさんの黒豆の枝豆畑です。除草剤を使わない畑の中で、枝豆は雑草と共存し実ります。有機栽培の圃場ではこのように雑草も虫も微生物も一緒に暮らし、生態系を作り出します。

10月の野菜もおいしくお召しあがりいただけましたら幸いです。

有機野菜のぶどうの木 スタッフ一同

セット内容

Agricoraさんのオーガニックエッグ6玉入り1パック
有機りんご(北上さんと三上さん)3玉×2袋
ベビーケール100g
三尺ささげ150g
かぼちゃ1/2玉
バターナッツ1玉
人参抜き菜1本
温州みかん900g
紅はるか400g
れんこん200g
さといも300g
丹波の枝豆500g
オーサワカットわかめ(鳴門産)30g

Agricoraさんのオーガニックエッグ

ファームアグリコラの卵は有機認証の卵、平飼いで育てられています。飼料は国産100%(有機玄米・有機大豆など)を使用した有機認証の卵です。

鶏はほとんどが輸入された穀物を主原料の配合飼料を食べていますが、アグリコラさんのでは玄米・大豆などを食べています。そのため黄身の色も一般的な卵よりも淡いレモン色。くさみがなく、あっさりとした味わいです。まずはシンプルに卵かけごはんや卵焼きで味わってみてください。

ぶどうの木では現在産地直送でしか購入いただけませんが、ぜひ召し上がっていただきたくセットに入れてお届けします。

北上農園さんと三上さんの有機りんご

三上さんのと北上さんのりんごをお届けします。お二方とも同じ青森県ですが、三上さんは弘前(青森県の真ん中、やや左)北上さんは五戸町(右下、岩手県に近い地域)で気候や土壌が少し異なります。

三上さんのりんごはつがる、柔らかい果肉の甘い品種、北上さんの品種はトキ、皮は浅黄色、実は淡い黄色の新しい品種。酸味は弱く、コクのあるさわやかな甘みとシャキシャキとした食感です。

二つの品種の違う味を比べてくださいね。

ベビーケール

ケールの風味たっぷりの柔らかいベビーリーフ。通常のケールより柔らかいです。

小さいけれどケールの風味たっぷり。サラダのトッピングやスムージーでどうぞ。お肉と相性がいいのでお肉の付け合わせにもおすすめです。

三尺ささげ

インゲンに似ていますが、ささげはインゲンよりさやがしっかりしています。炒め物や煮物でどうぞ。さやはもちろん、中のぷりぷりした未熟の豆もおいしいです。

ささげの豆は成長すると小豆のように赤くなります。赤飯にしたとき割れやすい小豆を嫌って(切腹を連想するため)、ささげでお赤飯を炊く風習もあります。そんなささげの若いさやです。

かぼちゃ

秋に旬を迎える野菜の一つ。お砂糖とお醤油で煮て懐かしい味に、クリームチーズとはちみつであえてデリ風にといろんな食べ方ができます。かぼちゃのチーズケーキ、スープはおなじみですね。

すぐ食べないときは、使いやすい大きさに切って冷凍保存。調理するときは凍ったまま使ってくださいね。

バターナッツ

ひょうたんみたいな形のかぼちゃ。どうぞスープでお召し上がりください!なめらかで微かなナッツの香りのおいしいスープができます。バター焼きもおすすめです。

*日本のかぼちゃのように「ほっこり」とはなりません。煮物にはおすすめしません。

*カット前でしたら1か月ほど常温で保管できます。お時間があるときにゆっくりお料理してくださいね。

人参抜き菜

この時期だめの旬の味、柔らかい人参の葉っぱです。独特の香りが特徴。かわいい人参もおいしくお召し上がりください。

油との相性がいいのでかき揚げやてんぷらでお召し上がり下さい。じゃこやごまと一緒にごま油でいためたふりかけはご飯によく合います。

温州みかん

少し青い皮の温州みかん。私には子供のころ運動会のお弁当に家族で食べた懐かしい味です。今は運動会で家族でご飯を食べることもなくなり、みかんはどんな思い出の味になっているのでしょうか。

これから皮は黄色く色付き、甘くなっていきます。完熟前の甘酸っぱい今だけの味をお召し上がりください。

紅はるか

安納芋にも匹敵するような、ねっとりとしつつ、なめらかでクリーミーな口当たりと、焼き芋などのように熱を入れると糖度は50度にもなるとされる甘さが人気さつま芋。

高い糖度の糖質の中でも麦芽糖の比率が高いとされるので、食べると濃くて強い甘さです。


ゆっくり時間をかけて焼いて下さいね。

れんこん

しゃきしゃきの歯ざわりやもちもちの食感を楽しめる珍しい野菜です。

お正月だけの野菜ではありません。薄くスライスしてれんこんチップス、きんぴら、縦に切って炒め物、マヨネーズで味付けしてれんこんサラダなど、いろいろな味で楽しんでいただけます。

もちろん定番の甘酢でもどうぞ。

さといも

もっちりした真っ白なさといも。和風の煮物はもちろん、バターで炒めてもおいしいさといも。旬はこれからです。

★里芋の皮でおいしい一品★泥を落とした皮をやや厚めにむき、地粉をまぶして菜種油でじっくり揚げます。お塩を振ってお召し上がりください。とてもおいしいです。

丹波の枝豆

おなじみ丹波篠山の黒豆の枝豆、希少な有機栽培のコクがある味をご賞味ください。お勧めのお召し上がり方が袋に書いてあります。ご覧いただき参考になさってくださいね。

生産者さんは丹波篠山ファームMaegawaさん。耕作放棄地が増えるのを見て「私が農業を始める!」と奮起して就農されたキュートなおばあちゃまです。

有機枝豆、どんなお味でしょうか。どうぞご感想をお聞かせください。

オーサワカットわかめ(鳴門産)

鳴門の海でとれたわかめです。スーパーなどで販売されているわかめは中国や韓国から輸入されたものが多いのですが、国産わかめのほうが厚く味も濃厚です。

価格の面で輸入のものを使用しがちですが、安心な国産の海藻をぜひ食べてくださいね。スープ・お味噌汁などはこのまま戻さずご利用ください。サラダなどにはぬるま湯で

おまけ

有機梅でおなじみ 熊代農園の柿です。熊代農園のある吉野地方は柿の名産地。熊代農園も梅が終わると息つく間もなく柿の準備が始まります。


吉野地方では通常アルコールで渋抜きをしますが、熊代さんはブランデーで渋抜きをします。ブランデーのほうが絶対おいしく仕上がる、と熊代さんは言います。梅作りにかける情熱と同じように、情熱を込めて柿を育てています。


有機栽培ではありませんが、ぜひお召し上がりいただきたくておまけで1個入れさせていただきました。どうぞお召し上がりください。