りんごの農薬を減らすことの難しさは、ベストセラー「奇跡のりんご」でたくさんの方がご存知だと思いますが、とても難しい。ましてや有機の認証をとった本物の有機栽培のりんごを育てるのはとても大変です。
新しい有機りんごの生産者も増えています
そんな難しいことにチャレンジを続ける生産者さんが少しづつ増えています。長野県で有機栽培りんごを栽培する方がいらしてくださいました。
まだまだ理想のりんごが育てられず、上記の写真のように傷があるりんごがたくさんできてしまいました。
りんごの傷の多くは農薬を使うことで防ぐことができる傷、つまり、傷ありは無農薬で育った印です。
無農薬=傷があって当たり前ではない
無農薬で育てるのは安心してりんごをお召し上がりいただきたいから。りんごのおいしさをたくさんの方に味わっていただきたいから。
農薬や化学肥料を使わずに育てても、おいしいりんごができることをみなさまに知っていただきたいから。
こんな大きな傷や引き連れができるのは決して本意ではありませんが、農薬や化学肥料を使わずにりんごを育てるためには技術が必要です。毎年毎年、一年一年のりんご栽培の積み重ねが、傷が少ないりんご作りの技術につながります。
お早めにお召し上がりください。
このように「湿った傷」は傷みが早く進みます。このりんごから先にお召し上がりくださいね。下は1週間経過した様子。痛みが回りまで広がっていきます。
ぎゅっとしまった果実、香りがいいおいしいりんごです。どうぞたくさんお召し上がりに立って下さいね。