炊き方のコツ
沸騰までの時間を長くとることです。ゆっくり弱火で加熱すること。これで玄米が芯まで柔らかく甘く炊きあがります。
玄米が苦手だった
私は玄米が消化できなくて苦手だったんですが、この炊き方を覚えてから玄米が大好きになりました。甘くて玄米のいい香りがして本当においしい。玄米を食べなれると白いご飯が物足りなくなります。
おすすめの炊き方
1. 洗米
量った玄米を大きめの容器に入れ、お水を入れて表面のごみやほこりを洗います。白米のような「ぬか」は出ませんので、2回ほどで大丈夫です。そのあと「拝み洗い」といって両手をこすり合わせるようにして洗います。表面に傷をつけて水分を吸収しやすくするためです。
2. 吸水
よく水を吸わせるため夏場は30分以上、冬場は1時間以上水につけておきます。
3. 水加減
お米の体積の1.3~1.5倍の水と玄米を圧力鍋に入れます。
4. 加熱
やや弱めの中火でじっくり加熱するのがコツです。シュッシュッとおもりが回り始めてから25~30分加熱を続け、火を止めます。
5. 蒸らす
火からおろして15分ほど蒸らし、圧を抜きます。
6. 混ぜる
炊きあがった玄米を、しゃもじで切るように、上下を入れ替えるように、やさしく混ぜます。おいしい玄米ご飯の出来あがりです。
おいしくするポイント
- 火にかける前に、お米3合に対して一つまみくらいのお塩を入れます。または梅酢を大さじ1杯くらい入れてもおいしいです。
- 上記の代わりに梅干しを1個入れるのもおすすめです。
- オリーブオイル大さじ1を加えるのもおすすめです。
ダイエットにもいい?
ジムのダイエットスクールでもダイエットのために玄米を勧められました。実際玄米にはダイエット作用があると思います。理由は3点。
玄米がダイエットにいい理由
- 食物繊維が多いこと
- ミネラル分が多く食べたものの消化吸収を助けてくれること
- よくかんで食べるようになり滅茶食いをしなくなること
私は玄米を白米のようにパクパクと食べると、胃が痛くなります。必然的に良く噛んで食べるようになり、食べるのに時間がかかるようになります。適量でおなかがいっぱいになります。ゆっくり消化されるのでおなかがすくのが遅くなります。朝玄米のおにぎりを1個食べておくと、お昼までなにもいりません。
ただ、玄米を食べていればやせるか、と言われればそうではなく、自分が口にするものに気を使うこと=健康な体になるのだと思います。玄米生活は、自分をいとおしむための出発点。
まとめ
ゆっくり噛んで味わう温かい玄米は毎日の元気のもとです。たくさん炊いておにぎりにして冷凍がおすすめです。